2015年8月27日木曜日

KPI of Startup Weekend Yokohamaイベント、予告。

昨日 8/26 はStartup Weekendのイベントを横浜で開催した。

ゼロからイチを生み、1から100に成長させるとは? ~Startup Weekend Yokohama 夏のイベント~

場所は横浜グローバルステーション。
イベントのスピーカーの山口豪志さんが運営する、横浜のベンチャー企業の集まる場である。

今回はStartup Weekendのファシリテーターの石原吉浩さんと山口さんが起業のフェーズごとに熱く語る、という企画だった。
結果的には大盛況といってよかったと思う。
40人以上参加されて、飲み会には20人が参加された。
ぼくの事前予測ではそれぞれ30、10人くらいだったので居酒屋は予約数を超えて急遽店員さんに電話相談するといううれしい誤算だった(笑)。

Untitled

Untitled

石原さんとあとでメッセージしたときにイベントの成功のKPIはなんだろうという話になり、石原さんが言われた「飲み会の参加状況と盛り上がり」がKPIなんじゃないかという仮説に同意した。

非営利で、飲み会も自己負担のイベントの飲み会をいやいや来る人というのは考えづらい。登壇者や参加者と交流したいという意思の行動への発露が飲み会参加であるとするなら(もちろん諸事情で飲み会参加したくてもできなかった方もいらっしゃると思う)よいKPIなんではないか。

たとえば紙のアンケートは、記名式か無記名かにもよるが、課題の洗い出しについての有効性は一定程度あると思う反面、成功のKPIとしてはあまり使いづらいのではと、思っていたので、飲み会という行動型KPIはいいかなと思う。
あとはイベントの参加率も。
もちろんやむにやまれずドタキャンする人もいるし、それに対する批判なんてさらさら思ってないが、来たいから来るんです!という行動発露KPIとして、ただ単に評価軸になるかなと思っている。

とはいえ、今回の場を次に繋げていくことが何より大事なので、本番はここから!

スピーカーの山口さん、石原さん、そして運営全般に活躍いただいた朝倉さん、本当にありがとうございました。

ぼく自身、学ぶことがとても多かった。
山口さんの「企業は人なり」のメッセージが本質だと思った。

起業したり、成長のために組織を成長させるというのは、人間だけができることだ。
昨今の人工知能(AI)の進歩の中で、人間だけができることはなんだろうとよく考えているのだが、少なくともまだ起業したAIや、成長戦略に携わったAIは、いないだろう(笑)。

AIに仕事を奪われることを恐れて19世紀のラダイト運動に似ている機械の排斥を訴えるよりは、IA(Intelligence Amplification:知的増強)の可能性を見て、機械の活用と、それによって人間がより楽しくしごと(自分がなすべきをして、他者に価値を生み出す)できないかと取り組むほうが楽しそうだ。

って、話ずれ過ぎた(笑)。

予告。
Startup Weekend Yokohama 4 (仮) 本番イベントは2015年12月4(金)〜6(日)を仮で予定!
昨日、大垣のStartup Weekendオーガナイザーの浅見仁志さんと意気投合して、ほぼこの日程で決めた。


また告知していきますので、興味あります方はぜひスケジュール開けておいてくださいな!
以下がDoorkeeper (イベント登録サイト)なのでこちらからコミュニティにご参加ください。
https://swyokohama.doorkeeper.jp/


0 件のコメント:

コメントを投稿